- データ復旧 >
- 特急データ復旧 富山 >
- LANDISK IODATA >
- 成功事例10 ネットワーク接続不可!電子音が発生しているIODATA製:LANDISKからデータ復旧成功!!
LANDISK データ復旧
2014.7.18
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例10 ネットワーク接続不可!電子音が発生しているIODATA製:LANDISKからデータ復旧成功!!


富山県滑川市・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK IODATA
- HDL2-A6.0
- 3TB 2台構成 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
使用されている機種:IODATA製のLANDISK(HDL2-A6.0)のご依頼でした。
突然、ネットワークで使用していたハードディスクにアクセスできない状態となり、LANDISK本体を確認したところ、電子音が発生しており「ピーピー」となっていたそうです。また、ランプも点滅している状態で、データ復旧できなかったそうです。仕事で使用している、書類系のデータが多く保存されており、なんとかデータ復旧をしなくてはならないとのことで、弊社までご相談頂けました。
診断内容
LANDISK本体(HDL2-A6.0)から、ハードディスクを取り出しました。診断を行うために、1台ずつ診断機材に接続、初期診断を行いました。診断結果といたしましては、0番:内蔵ハードディスクに物理的な障害を確認。データ読み取り部品に異常が発生しており、正常に読み取れない状態でした。弊社の専門機材を使用、磁気情報の転写を行い、複製ハードディスクを作成。1番:内蔵ハードディスクと複製ハードディスクをRAID解析機材に接続。RAIDデータ復旧を試みました。
復旧結果
LANDISK(HDL2-A6.0)から90%以上のデータ復旧に成功。

専門スタッフの対応・コメント
今回のように、ハードディスクの障害は、突発的に起こります。いくら、前日までしっかりと動作していたといっても、翌日には、障害が発生しデータが読み取れないことがあることは、多いです。そのため、データバックアップの取り忘れなどが起こってしまいます。今の社会、データの重要度はどんどん上がっていきます。その財産を守るためには、手間がかかってもしっかりと、データバックアップをする必要があるので、弊社では、データバックアップ、データ共有のご相談にも対応しておりますので、ぜひご相談ください。
>>